遠州流茶道月刊茶道誌「遠州」2020年11月号 2020年10月27日 バックナンバー,月刊茶道誌「遠州」 遠州流茶道月刊茶道誌「遠州」11月号。 表紙はイラストレーション群馬直美さん、シリーズ「見つけた実、ときどき葉や花」。今月は『ハナミズキ』です。 遠州流茶道 月刊茶 ...続きを読む
遠州流茶道月刊茶道誌「遠州」2020年10月号 2020年9月25日 バックナンバー,月刊茶道誌「遠州」 遠州流茶道月刊茶道誌「遠州」10月号。 表紙はイラストレーション群馬直美さん、シリーズ「見つけた実、ときどき葉や花」。今月は『モッコク』です。 10月号の目次から ...続きを読む
遠州流茶道月刊茶道誌「遠州」2020年9月号 2020年8月25日 バックナンバー,月刊茶道誌「遠州」 遠州流茶道月刊茶道誌「遠州」9月号。 表紙はイラストレーション群馬直美さん、シリーズ「見つけた実、ときどき葉や花」。今月は『ツリバナ』です。 9月号の目次から ...続きを読む
遠州流茶道月刊茶道誌「遠州」2020年8月号 2020年8月11日 バックナンバー,月刊茶道誌「遠州」 遠州流茶道月刊茶道誌「遠州」8月号。 表紙はイラストレーション群馬直美さん、シリーズ「見つけた実、ときどき葉や花」。今月は『トウカエデ』です。 8月号の目次から ...続きを読む
遠州流茶道月刊茶道誌「遠州」2020年7月号 2020年7月1日 バックナンバー,月刊茶道誌「遠州」 遠州流茶道月刊茶道誌「遠州」7月号。 表紙はイラストレーション群馬直美さん、シリーズ「見つけた実、ときどき葉や花」。今月は『エゴノキ』です。 7月号の目次から ...続きを読む
遠州流茶道 月刊茶道誌「遠州」2020年6月号 2020年5月25日 バックナンバー,月刊茶道誌「遠州」 遠州流茶道 月刊茶道誌「遠州」6月号。 表紙のタイトルは『ナス』シリーズ「見つけた実、ときどき葉や花」。イラストレーションは「葉っぱ」をテーマとして活動される“葉画家”の群馬直美さん。 ...続きを読む
遠州流茶道 月刊茶道誌「遠州」2020年5月号 2020年5月1日 バックナンバー,月刊茶道誌「遠州」 遠州流茶道 月刊茶道誌「遠州」5月号。 表紙のタイトルは『カキ』シリーズ「見つけた実、ときどき葉や花」。イラストレーションは「葉っぱ」をテーマとして活動される“葉画家”の群馬直美さん。 ...続きを読む
美を観る 2020年4月2日 お知らせ 遠州好 櫻文釣燈籠 「美を観る」 遠州好 櫻文釣燈籠 ◎亀甲文を地文とし櫻花を浮文にし上下に唐草をあしらった名物裂を想わせる遠州の巧みなデザイン。 ◎腰影待合・軒先など ...続きを読む
遠州流茶道 月刊茶道誌「遠州」2020年4月号 2020年3月27日 バックナンバー,月刊茶道誌「遠州」 遠州流茶道 月刊茶道誌「遠州」4月号。 表紙のタイトルは『サルスベリ』シリーズ「見つけた実、ときどき葉や花」。イラストレーションは「葉っぱ」をテーマとして活動される“葉画家”の群馬直美 ...続きを読む
特別展「和食」日本の自然、人々の知恵 告知る科学博物館 2020年3月19日 イベント,お知らせ 2013年にユネスコ無形文化遺産に登録された「和食:日本人の伝統的な食文化」。世界各地からの和食への関心はますます高まっています。多角的な視点から和食に迫る大規模特別展です。 和食 ...続きを読む
季節のお料理 平成元年3月号 雛祭 名古屋 御懐石志ら玉 2020年3月3日 お知らせ 「抜粋~(中略)茶人の感覚はまことに鋭敏である。・・・上巳の節供には女の子を持たぬ家でも茶情がわきまちかねたように雛祭の茶会がもたれる・・・」 平成元年三月号のバック ...続きを読む
遠州流茶道 月刊茶道誌「遠州」2020年3月号 2020年2月28日 バックナンバー,月刊茶道誌「遠州」 遠州流茶道 月刊茶道誌「遠州」3月号。 表紙は『ジンチョウゲ』シリーズ「見つけた実、ときどき葉や花」。イラストレーションは「葉っぱ」をテーマとする“葉画家”の群馬直美さん。 ...続きを読む