遠州WEBマガジン 綺麗さび情報提供サイト

遠州流茶道月刊茶道誌「遠州」2025年10月号

遠州流茶道月刊茶道誌「遠州」10月号

2025年10月号

けいとう

岩崎灌園『本草図譜』より

春から夏にかけて赤、桃、黄色などの花穂が咲き、その形状が鶏の鶏冠(とさか)に似ていることから名付けられた一年草です。染色や薬として用いられたほか、花と葉が食べられることから、食用として栽培されていた時期もあります。狩野派を代表する狩野永徳 の「花鳥図押絵貼屏風」 の中に描かれていることでも知られています。

遠州流では「茶花」も重視されており、けいとうは茶道に用いられる花のひとつです。

             

遠州流茶道月刊茶道誌「遠州」定期購読お申込み受付中です。

遠州WEBマガジンでは遠州流茶道のお知らせ・月刊茶道誌「遠州」最新号情報などを更新しています。

https://www.enshu.net/

遠州流茶道 月刊茶道誌「遠州」のお申込お問合せ
https://www.enshu.net/subscription