遠州WEBマガジン 綺麗さび情報提供サイト

遠州流茶道月刊茶道誌「遠州」2022年7月号

7月号の表紙は江戸時代後期の本草学者の水谷豊文、「水谷禽譜」から「カモメ」。

夏の情緒をくすぐるようなカモメ図です。翼をひろげると1メートル以上にもなり、空の青にも海の青にもカモメには似合うようです。

訪問記 高取焼宗家 13代髙取八山

直系の「秘伝」で400年前の美意識をいまに伝える

この春、日本橋三越本店にて、遠州流家元職方、高取焼の13代髙取八山さんさんによる「高取焼宗家 父子展」が開催されました。「綺麗さび」の美意識を400有余年にわたって伝えてきた老舗窯について。まずは八山さんから。

「父子展」会場の13代髙取八山さんと春慶さん

そもそも高取焼とは。 文禄、慶長の駅の朝鮮半島に出兵した黒田如水公(官兵衛)、長政公親子が現地で「八山」と号する名陶工と出会ったことが、そもそもの発端・・・。

高取焼の歴史と八山さんのお話しを伺いました。

季節のお料理/銀座 鮨青木

新子の握り・鮑の蒸し鮨

銀座の鮨青木さんに、1年間「季節のお料理」をご担当いただきます。

まずは夏の鮨の王様、新子の握りです。コハダの稚魚ですが、むかしから「新子を食べないと夏が来ない」といわれる江戸っ子の鮨。煮切醤油を塗って召し上がっていただきます。

次いで「夏貝」ともいわれる鮑。丸々と太った鮑を蒸し鮨にして、鮑の肝からつくったソースをかけ、鮑全体の味を楽しんでいただきます。

遠州流茶道 月刊茶道誌「遠州」のお申込お問合せ
https://www.enshu.net/subscription